中部品質管理協会沿革
1951年 | 前身として、中部産業連盟の中に、東海品質管理研究会が誕生。 品質管理ベーシックコースを開催。 |
---|---|
1953年 | 中部産業連盟常任理事 清水 定吉氏を会長として賛助会員26社が参画して 中部品質管理協会が発足。 |
1954年 | 田口玄一博士(故人)をリーダーとする、実験計画法研究会(現在の品質工学研究会)がスタート。 |
1960年 | 第1回中部品質管理大会を開催。1965年から「西堀賞」を設け、優秀発表者を表彰している。 |
1971年 | 品質管理専門機関として自主運営開始。地元企業58社の会員会社が会員として参画。会長に日本碍子㈱(現日本ガイシ㈱)会長 鈴木俊雄氏(故人)、副会長にはトヨタ自動車工業㈱(現トヨタ自動車㈱)専務取締役 豊田章一郎氏(故人) 他3名の方々が就任。また、名誉会長として、中部において品質管理の指導にあたり、普及・推進に貢献された西堀榮三郎博士(故人)が就任。 |
1972年 | 第1回品質管理海外視察チームを欧州へ派遣。以後、ベンチマークとして、世界の企業活動を調査している。 |
1984年 | アメリカ自動車産業の品質管理推進機関であるASI(American Supplier Institute)が来訪。中部の優良企業を案内し交流を開始、92年まで続く。この交流を通じて、品質工学が田口メソッドとしてアメリカへ技術移転された。 |
2004年 | 中部の企業の企業内研修の実施、トヨタグループの研修の事務局委託等、 企業のニーズに合わせた教育内容へと充実。 |
2011年 | 40周年を迎え、創立40周年記念講演会を開催。 |
2012年 | 事務局と研修室を名古屋国際センタービルへ移転。 |
2015年 | ・トヨタ自動車(株)と仕事の質向上セミナー共同開発 ・名古屋大学医学部附属病院 医療人材育成プロジェクトへの参画 ・10月 一般社団法人化 |
2016年 | トヨタ財団「カイケツ研修」にてNPO向け問題解決の事業企画・提供を開始。 |
2020年 | 自工程完結、問題解決等をベースとした企業向け「総合コンサルティング」の展開を開始。 |
2021年 | 創立50周年記念講演会を開催。 |